授業の記録


ここでは過去の授業の一覧を掲載しています。

テーマの概要、教授のプロフィールなどの詳細は下記の各ページをご覧ください。

  1~10回(2012~2014)

  11~20回(2014~2017)

  21~30回(2017~2019)

  31~40回(2020~2024)

  40~  (2024~)  


野学校 歴代の教授・テーマ一覧


回 授業開催日 教授(敬称略) テーマ                       

01 2012/05/11 西川和夫 「西川和夫のアフリカいいとこ(か?)

              ~出合った人、獣、ことば~」

02 2012/06/22 鈴木孝夫 「昭和初期から現在まで~私の見聞きした野鳥をめぐるお話」

03 2012/11/02 石 弘之 「ウイルスと環境~最新の研究」

04 2013/02/08 小岩屋敏 「昆虫標本商(インセクト・ハンター)とはナニモノか」

05 2013/05/11 依光隆明 「東京の人が知っておかねばならない福島の現実」

06 2013/07/06 鶴見みや古「鳥の体を利用して生きる虫たち ―外部寄生虫の世界―」

07 2013/10/11 前田憲男 「ぶらり日本列島カエル見聞録」

08 2014/04/05 中坪禮治 「今だから言える野鳥昔話」

09 2014/07/19 大庭照代 「ききみみずきんはどこへ行った

              ~耳を頼りに自然を観察するために」

10 2014/11/01 根本正之 「日本らしい自然を取り戻すために――野草地の調査と実践から」

11 2014/12/06 国松俊英 「鳥類画家・小林重三 (こばやし しげかず) その生涯と仕事」

12 2015/04/04 新井浩司 「身近なハンター、クモの魅力と不思議」

13 2015/07/25 岡奈理子 「東京の今ここに在る危機

              ―世界最大級の海鳥繁殖島とノネコ問題」

14 2015/10/03 大沢夕志・大沢啓子「コウモリの言い分~吸血鬼なんかじゃない~」

15 2015/12/04 蓮尾純子 「東京湾岸の野鳥を守るー今昔」

16 2016/04/16 土屋公幸 「日本に生息するネズミ類」

17 2016/07/08 林 公義 「もっと知ろう、魚の生活の不思議」

   2016/10/16<特別授業> 原発事故後の福島の「生命」 映画鑑賞&トークショー       

                        『福島生き物の記録シリーズ4~生命~』

                        「岩崎雅典監督&関野吉晴氏、大いに語る」

18 2017/01/21 大隅清治 「クジラの性態学」

19 2017/04/15 中村 司 「私の野鳥人生――渡りの研究と、私を支えてくれた人々」

20 2017/07/49 巌城 隆 「寄生虫―その巧妙な生き残り戦略」

21 2017/11/04 水野憲一 「日本の自然保護運動を振り返って」

22 2018/02/17 山下國廣 「犬のしつけの真実と 犬を通した野生動物との共存」

23 2018/04/21 福本 学 「放射線とヒト&原発事故をめぐるあれこれ」

24 2018/06/02 岩本久則 「昼下がりの漫画学」

25 2018/12/01 西海 功 「 DNA  からみる鳥の系統進化と分類」

26 2018/12/01 多田多恵子「植物と動物のさまざまな関係:送粉、種子散布、被食防御」

27 2019/03/16 赤澤 威 「私とシリア、52年の歩み」

28 2019/06/01 大和田正人「穿孔貝のよもやま話」

29 2019/09/21 矢島 稔 「昆虫の世界・・・観察を続けてわかること」

30 2019/11/30 山本 裕 「放射性物質による野鳥への影響_ツバメの白斑調査、

              及びカラ類の巣箱調査報告」

31 2020/02/22 林良 博 「いま科学系博物館がおもしろい」

32 2021/07/31 花輪伸一 「沖縄では軍事基地が自然環境と住民生活を脅かしている」

33  2021/11/20  福留千穂  「屋久島の自然とエコツアー」

34 2022/02/19 酒井香織 「バチカン・サンピエトロ大聖堂に住む動物たち」

35 2022/07/02  長井弘勝 「ボクの中国ゴッコ、そして鳥

36 2023/01/28 藪内竜太 「好きこそ物の上手なれ~動物画家薮内正幸について~」

37 2023/07/08 中村桂子 「多様な生きものの一つである人間~生命誌という新しい知を」

38 2023/10/07 唐沢孝一 「東京を舞台に、人とカラス、猛禽、ツバメの栄枯盛衰」

39 2024/05/11 樋口広芳 「世界の自然と自然、人と人をつなぐ渡り鳥」

40 2024/08/06 湊 秋作 「田んぼの生物多様性を知る、楽しむ、考える」

41 2024/11/02 安藤勝彦 「菌類の世界